- 2008-03-08 (土) 22:44
- 日記
Deprecated: Function split() is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-tattsu/web/wp-content/themes/wp.vicuna.ext/functions.php on line 620
またまた泊まりで、今度は蔵王へ。蔵王はよく行くスキー場。今回で何回目かなぁ・・・
スキー場までは車で、自分は運転せずに乗せていってもらった。高速使って宇都宮から3時間半ほどで到着。今日もスキー場は曇ってて天気が悪い。下からは山頂付近がガスってて見えない。嫌な予感・・・。
今回もホテルの宿泊料金にリフト1日券の料金が含まれるプラン。「蔵王○○のホテル」。離れ湯が有るホテル。一番近い横倉のゲレンデまでは歩いて5分ほど。ただし登り坂なので少し辛い。ホテルでウェアに着替えていざスキー場へ。
ホテルで渡された1日券の引換券で1日券を受け取る。預かり金として500円を払う。山頂目指して上へ上へとリフトを乗り継ぐ。ちょっと不思議に思ったのは人の少なさ。いつもならゴチャゴチャっと人が居るのに滑ってて人が邪魔にならないほどに人が居ない。樹氷のピークが過ぎたからかなぁ。何故だろう。人が少ないって事は良いことなので気にしない。山頂へ向かうロープウェイ乗り場に到着。さすがにここでは行列が出来ていた。しかし、それほど待たずにロープウェイに乗れた。山頂に着くと残念な事にガスってて何も見えない。まぁ吹雪いていないだけましだが。見えないのでは仕方ないので下へと降りていく。後は下のほうで滑りまくる。広大でコースが多くあり、まず飽きる事は無いのだが、あちこちのコースを滑ろうとすると、平坦な道を通らないと行けない場面がよく有る。ボーダーにとってはかなりの体力を消耗する。全コースを巡るのも良いが、体力を滑りに集中させるならどこか一つのコースで滑ったほうが良いなぁと、前から気付いてたのだがコース巡りをしてしまうんだよね~(^^;ガンガン滑って体力を使いきり、晩飯食いにホテルに戻る。飯の前に離れ湯の温泉に入った。硫黄のにおいがぷんぷんして温泉って感じがする。温度がちょうど良く、疲れが取れた様な気がした。洗い場が少なく混雑時は待たなければならないのは残念。晩飯食い終わったらもちろんナイター滑りに横倉ゲレンデへ。リフト終了まで2時間ほどしか無かったが、リフト券の元取れるようにガンガン滑った。元は余裕で取り、満足してホテルに戻った。また温泉に入り、部屋で飲んでるうちに眠くなり、就寝。疲れた~!!
- 新しい記事: 蔵王温泉スキー場へ 二日目
- 古い記事: 衝動買い
返信:0
トラックバック + ピンバック:0
- この記事のトラックバックURL
- http://tattsu.net/wp-trackback.php?p=113
- ブログ名と記事名
- ★ Tattsu Net ★ より 蔵王温泉スキー場へ